ブログ

ブログ一覧

2015/04/20

こんにちは。

ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。

富山市役所の公式観光ガイドのホームページに載せて頂く

ことが出来ました。ファミリー・レジャー分野に載せて頂きました。

ありがとうございます。

電話で聞いた時、「難しい」と言われたのですが、諦めることができず、

何か方法が無いか考え、行動を起こしたら載せて頂くことが出来ました。

いや~諦めたらダメですね。

いや~良かった良かった。

http://www8.city.toyama.toyama.jp/kanko/album.phtml?TGenre_ID=220

 

 

2015/03/27

こんにちは。

ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。

徐々に暖かくなり、農園作業が捗っております。

また、雪で色々なものが壊れたり、塗装が剥げたりしたので、その修復

作業も並行して行っております。

この時期は、とても空気が澄んでいるので、立山連峰がくっきりとみえます。

殆ど人通りもなく、車も通らないので、静かに時が流れてます。

作業の合間に飲む、コーヒーも最高に美味しい。

贅沢な時間を過ごしてます。

 

150327_1120

 

2015/03/23

ブログ

新たな挑戦

 

こんにちは。

ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。

富山県出身の俳優、西村雅彦さんプロデュース、

西村雅彦コミュニケーションwith 富山 芝居を創る2。

一流の人との会話や振る舞い方、また新たな挑戦をすることで、農園になにか

アイデアでも見つけられればと思い応募してみたところ、

出演出来ることになりました。

応募して良かった、本当に色々な刺激があります、また沢山のヒントもみつ

かってます。

本番は今月29日なので、まだまだ終わりではありませんが、もっともっと、

農園に良いヒントやアイデアを頂きに行きます。

やったことがないから諦めるのではなく、挑戦することに意義があるのだと

思っております。そのことだけでも、子供たちに話ができます。

新しい挑戦はほんとに楽しい。 

150227_1741

 

2

 

3

 

 

 

 

 

 

 

 

2015/03/11

こんにちは。

ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。

朝から雪・雪・雪です。昨日、今日で15cmほど積ったかな。

剪定作業も順調に進んでいたのですが、この雪で一週間ほど剪定作業が

遅くなりそうです。とほほ。

これぐらい花芽を残せば良いかな~とか、考えならが剪定をするのですが、

流石に剪定後に雪が積もって枝折れすると、収穫量に影響がでますね。

今年本格オープンするのですが、オープンするまで試練が沢山ありますね~。

試されてるな~!!

 

150311_0844

150311_0844


 

 

2015/02/26

こんにちは。

ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。

本日、ケヤキとヤマボウシの樹を植えました。

ケヤキは20m以上あったのですが、トラックで運ぶことが出来ず、

上部をカットして、植えました。それでもデカイ

元の形になるまでは、約3~5年はかかるそうです。

楽しみがまた一つ増えた。

ケヤキ↓

150226_1700

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤマボウシは15mほどでしたので、これは少し枝を落とす程度で

大丈夫でした。

ヤマボウシ↓

150226_1710

 

いや~雰囲気がガラッと変わりました。

6月のオープンに、皆さんをお出迎えいたします。

 

 

 

 

2015/02/23

ブログ

確定申告

こんにちは。

ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。

確定申告行ってきました。

伝票入力の作業からやっと解放されます。

これでやっと、楽しい剪定作業に専念することが出来ます。

ここから一か月が勝負です。

何もしてないラビットアイ系が残り100本ほどと、

全部の花芽数の調整が残っております。

これを怠ると・・・・来年に響きます。

他にも塗装の塗り直し、雪で壊れた塀などなど、本格オープンまで

作業が盛りだくさんです。

一歩一歩前進していきますね。

 

 

 

2015/02/21

ブログ

雪解け。

こんばんは。

ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。

やっと雪解けかな?

長かった冬も終わり、春が少しずつ近づいております。

これで本格的に剪定が始められる。

早くしないと花芽が大きくなり、花も咲いてしまいます。

3月中旬までには、全部おわらせたい。

日頃の行いが良いので、天候も良い日が続くと思います。

しかし、明日からまた雪と雨が続くみたい・・・・!!

なんでやねん!!関西人ではないのに、突っ込みたくなります。

少しづつ、少しづつ進めてまいります。

150221_1314

 

2015/02/10

こんにちは。

ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。

今シーズン一番の寒波。

雪が無くなり、剪定を始める予定だったのに・・・・!!

今までで一番雪がある・・・どうなっているの??

剪定は2月下旬頃かな??もう少し先から行いたいのだが・・・!!

こればかりは、天気次第です。

今回の寒波で、あまり枝折れしないことを祈ります。

今までに、いっぱい枝折れしてるので、もうこれ以上折れないで~~~!!

 

150210_0957 150210_0958 150210_0958

 

2015/01/26

こんにちは。

ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。

応援隊用のサービス券が出来ました。

併設するカフェで使うことが出来る、ブルーベリージュース・カキ氷の

サービス券と、お土産用の生ブルーベリーのサービス券です。

春になったら郵送しますので、もう少しお待ちください。

いや~オープンが楽しみです。

もう少し先ですけどね。

応援隊の詳細は↓

http://berry-very-yummy.com/supporter

もう少し募集枠がありますので、子供たちが感動し笑顔になれる場所つくりに

力を貸してください。

お待ちしております。

 

150126_0902

2015/01/03

新年明けましておめでとうございます。

本格オープンの年がスタートしました。

ワクワクでいっぱいです。

まずは、元旦からの3日間、大雪でのスタートでした。

3日間で、50cm以上積りました。

枝も沢山折れて、2月下旬から行う予定の剪定も少し省けそうです・・・!!

少し前向きの考え方で。

今年は何か楽しいことが沢山ありそうな予感もします。

6月下旬のオープンに向けて、一歩一歩進んでいきますね。

楽しみにお待ちください。

150103_1134 150103_1130 150103_1130

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー

営業案内

入園料:無料

ブルーベリー狩り

  • 中学生以上 1,800円
  • 小学生 1,200円
  • 4歳以上 600円

時間内食べ放題

開園時間

  • 6月10日~8月末
    (予定)
  • 9:00~16:00

ブルーベリー狩りは
予約が必要です。

金曜定休

予約フォーム
農園主ブログ
ポット栽培とは
ベリー・ベリー・ヤミー
  • 〒939-2367
  • 富山県富山市八尾町松原253-3
  • TEL 090-3513-8764

お気軽にお問い合わせください。

アクセス
スポンサー企業 募集案内
応援隊募集案内
page Top