
ブログ
ブログ一覧
2023/04/02
こんにちは。
桜も満開。気持ちも華やぐ季節になりましたね。
皆さま、元気にお過ごしでしょうか。
私も花粉症の症状が落ち着き
春の風を受けながら、季節を楽しんでいます。
紫外線対策しながら...
ベリーベリーヤミーの園内も春です。
ブルーベリーの蕾が膨らみ
ほんのりピンク色。
チラホラと控えめな花たちが開き始めています。
今年は久しぶりにお花見会の予定もあるそう。
桜やチューリップのような華やぎには及びませんが
ほんわりした時間をお過ごしいただけたらと思います。
お花見会はゴールデンウイークに開催する予定のようですが
詳細が決まれば農園主さんからお知らせがあります。
春の予定に加えて頂ければ幸いです。
季節の変わり目、体調に気を付けてお過ごしください。
2023/02/19
こんにちは。
まだまだ寒い日が続きますね。
みなさま、お元気にすごしておられるでしょうか。
ブルーベリー園は農園主さんが剪定を始めているみたいです。
今年も室内で冬越ししている、自宅のレモン。
今年は初めて花が咲きました。
何でしょう、すごくたくさん蕾がつきました。
レモンは結実性が低いとあったので
沢山の花芽にワクワク
とはいえ、いくつ花をつけられるかは自分で判断されるようで
小さな蕾が、かなしいぐらい落ちました。
それでも残った花が開き、白い花がちらほら。
春の香りが広がっています。
実になるかどうかはこれから。
楽しみに見守りたいです。
暖かくなったら、ブルーベリー達も一斉に春の準備が始まります。
今のうちにゆっくりしましょう。
体調を崩しやすい時期です。くれぐれもご自愛ください。
2023/01/15
こんにちは。
雪のない冬が続いていますね。
皆さま、元気にお過ごしでしょうか。
暖かい日が続き
冬対策したみかんやレモンの木たちは
何で囲われているの、、って言ってるみたいです。
寒空の下にいるブラックベリーは
じっと芽吹きの時を待っているよう、、今後の雪はどうでしょう。
我が家の男子は、春から中学進学よてい。
昨日、制服の採寸に行きました。
今後の成長を見越して大きめサイズにしましたが
それでも、成長に驚き。
いつの間にか、学ランが似合うようになってたんですね。
桜の頃までもうしばらく
それまで色々と準備を整えたいと思います。
時節柄、体調に気を付けてお過ごしください。
2023/01/03
遅ればせながら
明けましておめでとうございます。
ベリーベリーヤミーのお手伝いです。
今年は雪も少なく、日差しの届くお年始。
今後の雪の予報がでていますが、、
冬場に日差しは嬉しい。活動しなくちゃ!と思いますね。
年始には今年こそ!と目標を立てるのですが、いつも途中になってしまいます。
自分に優しすぎですね。
今年は、、
やりたいことにも、やらなきゃいけないことにも少しずつ時間を配ろうと思っています。
ため込まず、ちびちびと小さな満足を積み重ねる予定で。
文才はないですが、ブログもまめに。。。
今年は小さな新しい、楽しい、嬉しい、を積み重ねる1年にしたいと思います。
文字にしたら、ちょっとやる気になってきました。
お天気のうちに、子供の内履きズック洗おうかな。
時節柄、皆さまも体調にはお気をつけ頂き
ステキな毎日をお過ごしください。
2023/01/01
ブログ
あけましておめでとうございます
こんにちは。
ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。
あけましておめでとうございます。
オープン9年目が始まります。
去年もコロナで少し厳しい年でしたが、どうにか営業することができました。
本当にありがとうございました。
今年も雪対策をしましたので、雪の被害は少ないと思います。
安心して遊びに来てください。
また、4月のお花見頃から週末カフェの営業を考えております。
最高の眺めの場所でのホットコーヒー&紅茶。落ち着きますよ。
皆さんと元気いっぱいに会えることを望みます。
皆さんに感動を与え笑顔になって頂けるよう一歩一歩前進しますので、
今年も宜しくお願いいたします。
感謝を込めて
ベリー・ベリー・ヤミー
2022/12/31
ブログ
今年もありがとうございました。
おはようございます。
ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。
今年も残りわずか。
コロナも大分落ち着いた中でシーズンをスタートを切れたのですが、
7月下旬からまた再流行、今年も厳しい一年になってしまいました。
そんな中でも、いろいろな人に助けられ新たな出会いがあったりと、
色々なことがあった1年でした。
来年に向け新たな試みを二つほど考えております。
一つは、シーズン以外でも週末のカフェ営業を考えております。
眺め良い場所でのホットコーヒー最高です。紅茶も良いですね。
期間は4月下旬から11月下旬くらい。
もう一つは、発表までもうしばらくお待ちください。
来年はもっと素敵な1年になりますように。
感謝を込めて。
2022/11/06
ブログ
新規就農認定者から10年
こんにちは。
ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。
脱サラしてから11年
農業研修が終了し、新規認定就農者になって10年。(現在は認定農業者です)
ブルーベリー農家になるぞと宣言してから、色々なことがありました。
その中でも、これだけのマスコミ等に取り上げて頂けるとは思っておりませんでした。
2013年~2022年の現在まで(カウント漏れ含む)
テレビ27回・ラジヲ7回・新聞39回・雑誌12回
他にエコファミリー新聞・県・市のホームページ、その他でも紹介もしていただきました。
でも不思議じゃないですか?
どうしてこんなに1つの農園をマスコミ等が取り上げてくれるのか?
それは、ちょっとした事です。
私はサラリーマン時代に教えてもらい、、現在それを活用し実践しているだけです。
今後は、このような活用方法を教えられる機会を作りたいと思っております。
もうしばらくお待ちください。
どうしても早く知りたい方は、個別相談をしておりますのでそれを確認してください。
個別相談については↓
https://berry-very-yummy.com/3839
しかし、これだけ取り上げてもらってもまだまだ認知度は低いなと思ってます。
日々、勉強と実践しながら頑張ります。
2022/08/15
こんにちは。
毎日嫌になるぐらい暑かったり、大雨だったり...
皆さまお元気にお過ごしでしょうか。
本日をもって、ベリーベリーヤミーは
今シーズンの営業を終了しました。
暑い中、足元の悪い中
沢山の方々にご来園頂きました。
ありがとうございました。
美味しかった、楽しかったと
多くの方に嬉しい声をかけて頂きました。
改善点、ご要望もお寄せいただき、今後の課題として
来シーズン以降に活かしていきたいと思います。
今シーズンは開園以来一番の豊作。
来週までの営業でも良かったかな...
という農園主さんのつぶやきもありましたが、
うちの子供たちの夏休みも終わってしまうので、終了とさせてもらいました。
その代わりとして、まだまだ夏の味覚を味わってもらいたく
明日、明後日にかけて、ブルーベリー量り売りのイベントを予定しています。
通常は園内食べ放題ですが、
イベントは1時間の時間制限ありで摘み取り主体となります。
100グラム200円(通常100グラム500円)での特別販売です。
あいにく雨の合間で足元も悪いのですが
もし良かったら、長靴と持ち帰り用の容器を準備の上
ご来園ください。
ご予約は不要です。
お待ちしております。
2022/07/18
こんにちは。
びっくりするような暑さから一転
雨マークの日が続きますね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
この連休、蒸し暑さはあるものの
吹き抜ける風のおかげもあり
ゆっくり過ごすのにちょうど良い気候でした。
ブルーベリー園内も順調に旬が移ろっており
今はハイブッシュ系、ラビットアイ系両方のスペースが開放されています。
農園主さん曰く、今は30品種程度が食べ比べできるそう。
なかなかないです。
摘みとりに入られた方々にお聞きすると
随分と好みも分かれるところ。
楽しみながら、お好みの味を見つけてもらえたらと思います。
もちろん、まだ未開放のこれからの味もあります。
お楽しみに!
ブルーベリー狩りはホームページよりご予約ください。
ふらっとカフェの立ち寄りも大歓迎。
かき氷やパフェなど冷たいメニューでお待ちしています。
気候の安定しない毎日ですが
皆さまご自愛くださいね。
2022/06/20
こんにちは。
先週末から暑い日が続いていますね。
皆さま、体調お変わりなく過ごされているでしょうか。
ベリーベリーヤミーは18日土曜に今シーズンの営業を開始しました。
毎年、開園日は雨模様で肌寒いぐらいなのですが、
初めての晴れ。
かき氷が完売するほどの陽気に驚きでした。
今シーズンは農園主さんも豊作という実の付き具合。
毎年お越しいただいている方からも「今年は違う」との声を
いただきました。
沢山の皆さんに楽しんでもらえるとうれしいですね。
カフェのほうも、いつものジュースとかき氷に加え
。新しい味をご用意しています。
ブルーベリー狩りは人数調整のため、ご予約頂いております。
ホームページの予約フォームからお願いします。
カフェはふらっと立ち寄り大歓迎。
お待ちしていますね。