
ブログ
ブログ一覧
2014/02/16
ブログ
娘からのプレゼント
2014/02/13
ブログ
看病
こんにちは。
ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。
昨日の夜から長女(7歳)が体調不良、学校から帰ってきたらお腹が痛いと・・・。
お腹をみてみると、パンパンにお腹が張っておりました。
ガスでも溜まっているのかな~と、夫婦で言っていたのですが、
でも少し様子がおかしい・・・!!夜ごはんも食べない・・・!!
トイレに行って、大をして戻ってきたら、急に嘔吐が・・・。
嬉しいことにそれで収まりました。いったいなんだったのだろうか?
今日は様子をみて学校を休みました。
他の子供達は何ともないそうなので、給食ではないみたいです。
周りに感染性胃腸炎の子供もいないので、原因は不明です。
どこかから貰ってきたのかな?まあ元気になったので良かったです。
また以前の私なら、子供が体調悪くても奥さんにお任せ、そして会社に行っていたのですが、
現在は、ブルーベリー農園を始めたので時間を有効に使うことができます。
だから子供の看病もできるようになりました。
農園を始めて本当に良かったなと思います。
2014/02/09
ブログ
塗装の色
こんにちは。
ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。
3月末までに農園内に休憩所を建てます。
どんな色にするか決めました。
それはダークブラウンに決定しました。色々悩みましたが、一番農園の雰囲気あいます。
また、建物の周りにもいろいろな樹を植える予定です。
何にするか現在検討中。
ナツツバキ・・ツバキ・ムクゲ・カツラ・トウカエデ・アベリア・キンシバイなどな
それと、芝生も・・・!!
何にしようかな~?
2014/02/07
ブログ
嬉しいお知らせ
こんばんは。
ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。
今日は、以前勤めていた会社に訪問に行ってきました。
約3年ぶりの再会です。
その会社で、まだまだやり残したことが沢山あったのですが、
それよりも、もっとやりたいことが見つかってしまい、退社することを決めたのです。
(辞める時に、落ち着いたら一度、逢いに来なさいと言われてました)
本当なら、もっと早く訪問する予定だったのですが、私が退社した後、そこの代表が病気になり、
なかなか訪問することが出来ませんでした。
やっと病気も治り元気になったので、訪問することができました。
本当に良かったです。
その方は私のメンターの一人でもあります。
今日もいろいろ勉強してきました。
次はセミオープンの時に逢う約束をしてきました。
楽しみです。
2014/02/06
ブログ
立山連峰
2014/02/05
ブログ
農園風景
2014/02/03
ブログ
鬼退治
2014/02/02
ブログ
スキー第2弾
2014/01/31
ブログ
サツマイモが・・・!!
こんばんは。
ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。
今日は、去年収穫したサツマイモ(干し芋用)を、仲間と保存場所から出して作業をしようと思ったのですが、なななんと、90%以上がカビやネズミの被害でダメになっておりました。
全部で50kgほどあったのですが、使いものになりそうなのは5kgほど。
去年はちゃんと保存できたのですが、今年は大失敗でした。
気温の変化ですかね~。
来年はこの失敗を糧にして、違う保存方法を考えよう
失敗は勉強になりますね。
2014/01/29
ブログ
剪定勉強
こんばんは。
ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。
今日は、剪定の勉強に行ってきました。
お伺いしたのは、福井県福井市間山町にある「まやまさんちのブルーベリー」です。
http://www.d3.dion.ne.jp/~s_amaya/
ここは、去年1年間ブルーベリーの研修にお伺いした場所です。
私のブルーベリー栽培の師匠です。
こちらでの剪定は約1年ぶりです、本当に充実した剪定の勉強でした。
去年の剪定の時は、まだ自分でブルーベリー栽培を行っておりませでしたので、剪定の時、
なるほどな~と思いながら剪定を行っていたような気がしますが、今年の剪定はやっぱり、
このような枝ぶりのときは、ここを切ってここを残すのか、良い枝なのに何でここを切るのかとか、このブルーベリーは弱っているねとか、とにかく勉強になりました。切った後の処理も再確認できました。
また、こちらも養液栽培を行っているので、養液栽培の剪定をじっくり教えていただきました。
本当にありがとうございました。
また勉強にお伺いします。