
新着情報
新着情報 : 品種
2015/04/03
品種
生育状況 その2
こんにちは。
ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。
昨日はとても天気が良く農作業日和でしたが、今日は春の嵐です。
でも、ブルーベリーは元気に育っております。
昨日はハイブッシュ系のランキングでしたが、昨日の内容は↓
http://berry-very-yummy.com/729
今日は、ラビットアイ系の生育状況ランキングです。
ベスト3
1位 プレミア(枯れた本数0本 生育不良は1本のみ)
去年は沢山の実を付け、皆さんに楽しんで頂きました。
今年はもっと大きく育っているので、もっともっと楽しんで頂けます
2位 コースタル(枯れた本数0本 生育不良1本)
プレミアに負けないぐらい元気に育っております。
生育状況に殆どバラつきがありません。
3位 パウダーブルー(枯れた本数1本 コガネムシの幼虫により)
生育状況は多少バラつきがありますが、全体的に順調です。
ワースト3
1位 オノ(9割近くが枯れました)
殆ど大きくなることなく、枯れていきました。理由は不明です。
2位 ノビリス(半数近くが生育不良、枯れた本数は0本)
生育状況にバラつきが目立ちます。(私の育て方が悪いのか・・)
3位 ブライトウェル(3割近くが生育不良、枯れた本数1本)
愛情不足??これも理由は分かりません。
2015/04/02
品種
生育状況
こんにちは。
ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。
春本番で、農園作業が捗ります。
この農園は、高台の上にあるので殆ど車の通りもなく、人通りもありません。
ウグイスの鳴き声を聞きながら、作業をしていてふと思いました。
ここの場所、富山市八尾町では、どの品種が生育が良いのだろうと、
ベスト3とワースト3の生育状況を比べると、凄い差が出ております。
ベスト3は1年9か月前に植え込みをしてから、殆んど枯れていませんし、
大きさもバラつきが少ないです。
それに比べて、ワースト3は全滅した品種もあれば、全然成長してない
物もあります。え~~これが育ってないのって言われたこともあります。
ここの場所に合わないのでしょうね。
今回はハイブッシュ系の発表です。
ベスト3
1位 フロリダスター(枯れた本数0本)
凄く順調に育っており、生育状況にもバラつきが殆どありません。
こちらも順調に育っております。1本だけ生育状況が悪いのがあるぐらい。
これも順調、枯れたの以外は、生育状況は一緒。
ワースト3
1位 スパルタン(最初の導入は全滅)
2位 チャンドラー(7割近くが枯れました)
3位 シャープブルー&ミスティ(半数ほどがかれて、残りも生育悪い)
1位・2位とミスティは育てるの難しいと聞いていたので、納得ですが、
シャープブルー・・・ここの場所には合わないみたい、結構好きな味だから、
沢山導入したが、なかなか育ちが悪いです。残念。
次回はラビット系を発表しますね。
2014/07/29
品種
今、食べられる品種
2013/09/07
品種
チャンドラー
2013/08/22
品種
オニール
2013/08/02
品種
フロリダスター
2013/08/01
品種
デューク
2013/07/21
品種
アーリーブルー
2013/07/16