
ブログ
ブログ : ブログ
2014/12/04
ブログ
経営講習会
こんばんは。
ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。
今日は、商品ジャーナリストの北村 森さんの講習会に参加してきました。
八尾山田商工会 経営講習会
ヒット商品・サービスのキーワードはこれだ!
いや~勉強になりました。
色々な事を教えていただき、来年の本格オープンに向けて、さらに
良いサービスをするように心がけなければいけないと気づかせて頂きました。
地元の人に愛されなければ、良いところにならないとも教えていただきました
久しぶりの講習会、参加して良かったです。
2014/12/01
ブログ
コラボ
こんにちは。
ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。
ブルーベリージャム第一弾が出来上がりました。
手作りジャムでいろいろな商品を作っている
えちゅう風土さんお願いしました。詳しくは↓
https://www.facebook.com/kosinaka?fref=ts
パンにつけても良し・ヨーグルトに入れても良しです。
食べたい人は・・・・残念ながら一般販売は今回できないかもしれません。
ブルーベリーの在庫が少ないので、一般販売は再来年からかも。
今回の分は、応援隊に応募して頂いた方用で無くなってしまうかも?
ブルーベリーの関係上、応援隊も後20人ほどで締切する予定です。
ご興味あるかたはお早目に。
2014/11/28
ブログ
入園券とジャムシール
こんにちは。
ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。
応援隊とスポンサー企業の入園券が出来ました。
これは、応援隊とスポンサー企業に協賛していただいた方の無料入園券です。
来年春に発送いたしますので、お待ちしてください。
随時募集しておりますが、応援隊は応募数に達成したら、締切に
なりますので、ご注意してください。
スポンサー企業は、ステッカーの制作上、春には一旦締切いたします。
また、応援隊用のブルーベリージャムのシールが出来ました。
これは応援隊に参加して頂いた方のみにプレゼントする
ブルーベリージャム用です。
一般用は来年度は販売しない予定ですので、
(できないと言ったほうが正解ですね)
ブルーベリージャムの製造数量の関係上です。
応援隊に参加して頂いた方は、楽しみにしていてくださいね。
2014/11/14
ブログ
大きくなったもんだ。
2014/11/08
ブログ
プライベート広場??
2014/10/28
ブログ
肉離れ
こんばんは。
ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。
背中に激痛が・・・!!
農作業中に背中筋肉の肉離れをしてしまいました。
2年前にも同じできことが、農園の整備中に背中の肉離れ。
その時は、病院に行って治療してもらいましたが、
今回は、シップを貼って様子をみたいと思います。(前回よりは軽いみたい)
でも、痛い・・・!!!
重いものが持てない、まだ植替え用のポットの整備が終ってないのに・・・!
植替え用の苗木は来月中旬ごろの予定なので、それまでには治します。
他にも色々やることがあるので、それを行います。
メインは雪吊り、雪で枝が折れないように麻紐で結んでいます。
これが結構大変。1本に5分~10分ぐらいかかってます。
現在、400本ぐらいかな。残りは600本。
2014/10/22
ブログ
クロモジチップ
こんにちは。
ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。
雨で農作業が出来ません・・・雪対策を行いたいのですが。
まあ骨休めですね。
私の知り合いがクロモジからアロマを抽出する作業を行っております。
抽出が終ったクロモジチップが大量にでるので、もし良かったら何かに
使いませんかと声をかけてくれました。
ブルーベリーのポットに敷いて、雑草対策・防虫効果・などなどの
効果を期待して、早速、工場見学およびチップを頂きに行ってきました。
凄い良い香り、心が癒されます。
また抽出するのが凄く大変、クロモジチップ10kgから、わずか5cc。
大変高価なアロマです。
本当に良い香りでした。
雑草・防虫効果にならないかな~~。
期待しております。
また、ブルーベリーの剪定枝から、アロマでも抽出できたら楽しいですね。
2014/10/19
ブログ
自然を満喫
2014/10/18
ブログ
自然がいっぱい
2014/10/14
ブログ
台風19号
こんばんは。
ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。
台風19号、色々なところに爪跡を残していきましたが、
ここ、ベリー・ベリー・ヤミーは何も被害がなく本当に助かりました。
これも、立山連峰のおかげですね。
ありがと~~~う立山連峰。
あとは、私の日頃の行いが良いからかな。。。。
さてと、これからは雪対策に向かって作業作業です。