
新着情報
新着情報一覧
2015/04/22
農園作業
開花状況
2015/04/18
品種
品種紹介 その7
こんにちは。
ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。
今日も今年デビューする品種を紹介します。
1、サザンハイブッシュのシャープブルー
旬は6月下旬~7月上旬。粒は中粒で甘みが非常に強く、
中には糖度16度以上のものもあります。
しかし、私の育て方が悪かったのか、生育が非常に悪いです、
デビューできるのは極わずかな本数のみ、食べたい人はお早目に。
2、ノーザンハイブッシュのブルークロップ
3、ノーザンハイブッシュのシェラ
旬は6月下旬~7月上旬、粒は中粒~大粒
ブルークロップは、実は硬く酸味が少しあり、マイルドな香りがあり、
風味は非常に良好。
シェラは、風味に優れ酸味と甘みがマッチした味わいです。
しかし、2品種とも生育が非常に悪く、また最初に導入した本数も
少ないので、食べられるのは極極極わずか。
デビューさせるかどうか、悩むほどです。
食べたい人は本当にお早目に。
2015/04/16
品種
品種紹介その6
2015/04/14
建物
お出迎え準備
2015/04/12
品種
品種紹介その5
2015/04/10
品種
品種紹介その4
2015/04/08
品種
品種紹介その3
ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。
今日も今年デビューする品種を紹介します。
ノーザンハイブッシュのデュークとサザンハイブッシュのフロリダスター
この2品種も農園で皆さんを最初にお出迎えする品種です。
旬は6月下旬~7月上旬です。
デューク
果実は中粒~大粒で実は硬く風味は美味しい、しかし時期を逃すと・・・
不味くなります。お気をつけてください。
フロリダスター
果実は中粒だが、実は名前の通り星形でとっても美しい、風味も
美味しく、誰からも愛される味わいです。
デュークは生育状況に少しバラつきがありますが、フロリダスターは
絶好調です。
農園のオープンは6月下旬なので、食べたい人は、お早目に!!
(6月20日or27日をオープン予定で考えてます)
お楽しみに。
2015/04/06
品種
品種紹介その2
2015/04/04
品種
品種紹介その1
2015/04/03
品種
生育状況 その2
こんにちは。
ベリー・ベリー・ヤミーの農園主です。
昨日はとても天気が良く農作業日和でしたが、今日は春の嵐です。
でも、ブルーベリーは元気に育っております。
昨日はハイブッシュ系のランキングでしたが、昨日の内容は↓
http://berry-very-yummy.com/729
今日は、ラビットアイ系の生育状況ランキングです。
ベスト3
1位 プレミア(枯れた本数0本 生育不良は1本のみ)
去年は沢山の実を付け、皆さんに楽しんで頂きました。
今年はもっと大きく育っているので、もっともっと楽しんで頂けます
2位 コースタル(枯れた本数0本 生育不良1本)
プレミアに負けないぐらい元気に育っております。
生育状況に殆どバラつきがありません。
3位 パウダーブルー(枯れた本数1本 コガネムシの幼虫により)
生育状況は多少バラつきがありますが、全体的に順調です。
ワースト3
1位 オノ(9割近くが枯れました)
殆ど大きくなることなく、枯れていきました。理由は不明です。
2位 ノビリス(半数近くが生育不良、枯れた本数は0本)
生育状況にバラつきが目立ちます。(私の育て方が悪いのか・・)
3位 ブライトウェル(3割近くが生育不良、枯れた本数1本)
愛情不足??これも理由は分かりません。